ウェビナー

2025年4月 LC / GC の基礎技術セミナー

新年度を迎え、部署異動などにより新たに分析業務に携わる方も多くいらっしゃることと存じます。 弊社では、液体クロマトグラフ(LC)やガスクロマトグラフ(GC)の操作に初めて挑戦される方や、分析の基礎を改めて学び直したい方を対象に、「食品分析」を例にLC・GCの基礎ウェビナーを開催いたします。「GC は理解しているけれど LC は苦手」「LC を使ってきたけれど GC は初心者 」「LC と GC の原理や違いを知りたい方」 を対象に、「いまさら聞けない」が聞けるウェビナーです。ウェビナー後半では充実したサービス・サポート体制、LC/GCカラム・消耗品の最新情報をご紹介します。 ご使用の装置やメーカーを問わない内容ですので、業務に役立つ知識を深める機会として、ぜひご参加ください。※本セミナーの前半は2025/1/23に開催された「LC と GC の基礎 ~ 食品分析編 ~」と同一の内容です。すでにご参加された方には重複した内容となりますのでご了承ください

開催概要

日程 2025 年 4 月 22 日(火)
時間 14:45 配信開始
15:00-16:30 セミナー
参加費 無料
参加対象 これから LC、GC 分析を始めるお客様
LC、GC をすでにお使いで基礎を復習したいお客様
※食品/環境/化学/製薬業界など幅広い分野のお客様に参考にしていただけます。
開催方法 ブラウザを利用したオンラインセミナー(ウェビナー、使用ツール:ON24)
お申し込みはこちら
※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。


プログラム

15:00 - 15:10 開会の挨拶およびアジレントの紹介
15:10 - 15:25

「 HPLC による分析の基礎 ~ 食品分析を例に ~ 」

アジレント・テクノロジー株式会社  林 明生


液体に溶けていれば LC? 揮発性物質は GC?どちらの手法で測定するか、使い分けについてお話しします。アミノ酸、糖、有機酸、ビタミン他、食品成分の分析について、LC 実機を使いながら分かりやすく説明します。

15:25 - 15:35

「 GC による分析の基礎 ~ 香気成分分析を例に ~ 」

アジレント・テクノロジー株式会社  姉川 彩


GC( GC/MS を含む )は、食品中の香気成分分析によく使用されています。香気分析は難しい分析の一つでもあります。初歩として知っておいていただきたい事項をわかりやすくご説明します。

15:35 - 15:50

質疑応答

15:50 - 16:00

「 サンプル前処理と分離を効率化するアジレントの LCGC カラム消耗品のご紹介 」

アジレント・テクノロジー株式会社  三浦 智弥


クロマトグラフィー分析が便利になる、カラム・消耗品グッズの紹介をいたします。弊社製品にかかわらずご使用いただけるものも多数取り揃えております。

16:00 - 16:15

「 お客様の課題を解決するアジレントのサービス・サポートのご紹介 」

アジレント・テクノロジー株式会社  小島 純江


サービス・サポート体制、保守のご紹介をいたします。 アジレントはご導入後も万全なサポート体制を整えており、豊富な保守・点検プランで装置の長期運用をサポートします。

16:15 - 16:30 質疑応答(全体を通して)
お申し込みはこちら
※ご視聴の際、ブラウザは最新版にされることを推奨しております。

お申込みの流れ

  • 「申込はこちら」ボタンをクリックすると、セミナー申込フォームが開きます。
  • 参加されたいセミナー日を選択のうえ、お客様情報・アンケートを入力し「登録」をクリックしてください。
  • ご登録後、当日の視聴用 URL のご案内をメールでお送りさせていただきます。
    視聴用 URL メールの送信元:Agilent Technologies(メールアドレス do_not_reply@on24event.com)
    こちらの視聴用メールアドレスを受信できるよう、設定をお願いいたします。
  • 開催当日については、ウェビナー開始 15 分前に、視聴用 URL よりログインのうえ、ご参加ください。

お問い合わせ

本イベント担当宛メール