FAQ (EZChrom Elite関連)

ご不明な点がございましたら、カストマコンタクトセンターまでご連絡ください。

カストマコンタクトセンター

?質問をクリックしてください。回答へジャンプします。

EZChrom Elite

AEZChrom Elite

(A)測定前設定時

1. 機器条件で設定を変更したが、装置のパラメーターが変わらない。

プルダウンメニューの 「コントロール」 「ダウンロードメソッド」 を選択し、装置に Method を転送してください。

2. シーケンスでデータ採取するときに、データパスを変更したい。

プルダウンメニューで 「シーケンス」「プロパティ」 を選択しオプションのパスを変更するか、
プルダウンメニューで 「ファイル」「シーケンス」「シーケンスウィザード」 を選択し、
新規シーケンスを作成時に設定してください。

3. ブラケット(挟みこみ)キャリブレーションを実施したい。

プルダウンメニュー 『ヘルプ』 『目次』 に入り、「キーワード」 タブにて“ブラケットキャリブレーションの例” と入力すると、画面右側に設定例の表が表示されます。
これを参考にテーブルを作成願います。

4. GCクラシックドライバでのブランクランはどのようにするのか?

クラシックドライバでは、 測定メソッドのうち「機器条件」の「トリガー」タブ内の「タイプ」を「外部」から「なし」としてブランクラン用メソッドとして保存します。
測定実行時には、ケミステーションと同じようにバイアル番号をブランクとすることでブランクランが実行できます。
エンハンスドドライバーでは、「トリガー」設定を変更する必要はなく、ケミステーションと同じ操作で出来ます。

(B)分析中

1. 分析中にエラー発生して中断しました。エラー内容の確認方法は?

プルダウンメニュー 『ファイル』 『機器アクティビティログ』 内の 「ログの表示」 にて確認可能です。
さらに 「エクスポート」 でログをファイル化 (テキストなど) することが可能です。
画面下部の〝レコード範囲の選択" にて、最近 「~」 日間で出力範囲を指定できます。
直近で発生した場合は、まずは 「1」 日間でよいでしょう。

2. シグナル取り込み時、モニターにSTDのクロマトを常に表示させたい。

機器条件の補助トレースの下側のエリアを右クリックして 「トレース追加」を選択し、データーソースに STD のファイルを選択してください。

3. シグナル取り込み時のモニターに不要なシグナルが常に重ね書きされる。

機器条件の補助トレースの下側のエリアを右クリックして 「オーバーレイの消去」 をしてください。

4. コントロールでプレビューランとなっている。分析を中止したいが、操作しても中止できない。

暫く PC を電源オフにしていない場合は、PC を含めてのシステム再起動実施にて改善できる場合があります。
ご確認下さい。

5. 「EZChrom」画面のままにしておいたところ、メニューの「ウィンドウ」と「ヘルプ」のみしか選択ができない状態になってしまった。

誤設定でロック機能が有効になっていると思われます。
「EZChrom」画面 > 「ウインドウ」メニュー > 「ロック」をクリックしロックを解除します。
ユーザー認証を有効にしている場合は「ウインドウロックの解除」ウインドウが表示されます。
この場合は有効な「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「解除」ボタンをクリックしてください。

(C)解析(レポート作成)

1. レポートに、理論段数、シンメトリ係数を出したい。表タイトルには出たが、数値が出力されない。

Method オプションのカラム性能のタグにある 「このチャンネルのカラム性能値を計算する」 にチェックを入れ、その下の欄の中にある 「DAB、JP、BP、EP、ASTM」 の項目にチェックを入れてから、METHOD を保存し再解析をしてください。

2. レポートのフィールドを追加したら、日本語が文字化けをしている。

文字化けをしている項目を右クリックして 「テキスト」 → 「フォント」 を選択し、日本語の表示可能なフォントを選択してください。

3. 自作レポートテンプレートをナビゲーションに表示させるには。

実際にナビゲーションリストに登録したいレポートの拡張子を「REP」から「SRP」に変更してから、
通常は「C:\EZChrom Elite\Enterprise\Projects\該当のプロジェクト\Templateのフォルダにコピーします。
その後、ソフトウェアを再起動すると表示されます。

4. EZChrom Elite にてS/N比を計算させるには。

この機能を使用するためには、「システムスータビリティー」のライセンスが必要です。
詳細手順は添付ドキュメントをご覧ください。

1.14MB <<クリック

(D)解析(レポート以外)

1. データをエクスポートしたい。

エクスポートしたい元データを表示させておきます。
プルダウンメニュー 『メソッド』 『メソッドオプション』 に入ります。
「データエクスポート」 タブにて 「エクスポートする」 にチェックを入れます。
「ピーク」「グループ」「標準レポート」 「クロマトグラム」 とそれぞれについて、“選択できる項目”からエクスポートしたい必要な項目を “選択された項目” に移動します。
そして、“エクスポートオプション” にて 「エクスポート先のパス(出力先)」 を指定します。
プルダウンメニュー 『解析』『解析』 実行にて、指定したパスにファイルが作成されます。

2. データグラフィックをエクスポートしたい。(.wmf形式の出力)

このエクスポートでは(.wmf)形式の出力となります。
プルダウンメニュー 『メソッド』 『メソッドオプション』 に入ります。
「グラフィックエクスポート」 タブにて、“グラフのエクスポート手順” の表示に従って実施し、
最後にプルダウンメニュー 『解析』『解析』 実行にて、指定したパスにファイルが作成されます。

3. 表示データをクリップボードにコピーしたい。

エクスポートしたい元データを表示させておきます。
データクロマト上右クリックにて表示されるメニュー内 「ユーテリティー」「クリップボードにコピー」 をクリックにて実行されます。

(E)ユーザ管理

1. EZChromを使用して、ユーザ管理しているが、ユーザ管理できない。

インストール時のdefaultプロジェクトには利用できません。新規プロジェクトを作成してください。